この度はちかちのブログに足を運んでいただきまして、誠にありがとうございます
今日は
「節約家ミニマリストの1年間にかかった被服費について」
「ミニマルな生活は節約に本当につながるのか」
の2点について話したいと思います。
最後までどうぞお付き合いよろしくお願いいたします。
↓ミニマリストの愛用品♡↓
ミニマリストは被服費が少ない?
私は、自分で「ミニマリスト」と唄っていて、
「持っている服が少ない」と豪語している女です。
↓ちなみにハンガーはこれで統一しています↓
そこでふと気になったのが
我が家の被服費です
少ない洋服で着まわしているのであれば、被服費もあまりかかっていない事が予想されます。
しかし、実際年間にいくら被服費がかかっているか自分でも把握していませんWW
いつも
「洋服が少ないから節約になります」
とかいっておきながら、本当に節約できているのか・・・
今回、自分の振り返りのためにも
年間の被服費を計算していきたいと思います。
我が家の家族構成について
被服費についてのお話に入る前に、我が家の家族構成についてお話します。
家族の人数や、属性によって、被服費ってかなり変わってきますもんね。
我が家は5人家族です。
旦那さん・ちかち・小学生1年生長男・年中さん長女・1歳の次男
の5人で構成されています
スーツ出勤
スーツにはこだわりがないため、ユニクロの感動スーツを愛用中
仕事中は会社から貸与されている制服あり
育休中
服はワンシーズンに2.3着のみ
私服登校の小学校
着心地へのこだわりが強く、お気に入りの物をほぼ毎日着用している
制服で登校の保育園
洋服は好き。
ワンシーズンに2パターンの洋服を繰り返しお母さんに着せられてる。
ほとんどおさがりで賄っている
こんな感じの我が家です。
子供の洋服の量や管理について、具体的に書いているブログもあるので、合わせて読んでいただけると嬉しいです↓
2024年の被服費
それでは具体的に年間の被服費についてみていきたいと思います
1月:13,889円
2月:19,140円
3月:9,997円
4月:4,482円
5月:1,455円
6月:8,905円
7月:5,850円
8月:2,068円
9月:0円
10月:15,000円
11月:8,260円
12月:2,698円
合計金額 81,747円
1年間の被服費は
81,747円でした!!
これが果たして高いのか・・・安いのか
5人家族の被服費の平均
ネットで調べてみると、5人家族の被服費の平均は
年間約15万円
と書かれていました。
だいたい毎月13000円くらいが平均だそうです。
結論!!ミニマリストは節約になる
ミニマリストの我が家の被服費:約8万円
平均的な5人家族の被服費:15万円
上記の結果から、ミニマルな生活は、被服費の節約につながっている事が分かりました!!
平均的な5人家族と比較すると約半分の被服費で生活することが出来ていました。
けど・・・
私の中では納得いかない結果でした
今回、1年間の被服費を振り返ってみて、自分が思っているより多くの被服費を使っていました。
何事もちゃんと振り返りをしないと気づけないものですね・・・
自分や旦那さんの洋服はほとんど買わないから、もっとお金がかかっていないと思っていました。
年間8万円も被服費で使っているんですね。
自分でもびっくりです。
2025年は私の収入ががくーんと減ります。
そのため、もう少し被服費に対する財布の紐をきつくしていかないといけないなとつくづく感じました。
私の収入が減る原因について書いた記事もあるので、合わせて読んでいただけると嬉しいです
ほんと、お金って、知らず知らずのうちに使ってしまっているんですね。
今回の振り返りは、思いの外、被服費にお金を使っている事がわかる
有意義な振り返りになりました。
被服費以外にも
「まとめ買いとちょこちょこ買い」について振り返りをした記事もあります。
合わせて読んでいただけると嬉しいです
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
コメントいただけると嬉しいです。
コメントをどうぞ