PR

【雨の日対策】実際に大雨USJを経験して有効だと感じたもの5選

ランキング参加中です。ポチッと応援してくれたら嬉しいです
子育て

この度はちかちのブログに足を運んでいただきましてまことにありがとうございます。

先日、0.3.5歳を連れてUSJに行ってきました✨

1ヶ月も前かけら旦那さんと予定を合わせてチケット予約して、ワクワクして挑んだのに、、、

なのに、、、

びっくりするくらいの大雨でした😭

我が家も雨対策をしていったのですが、

『これは最高やん』と感じた対策や

『あ~、もっとこうすれば良かった』

と感じた雨対策がありました✨

今回は、子連れUSJの雨対策にポイントを絞って書きたいと思います🙋

最後までお付き合いどうぞよろしくお願いいたします。

↓USJに行く前の準備がお得です↓

スポンサーラベル
この記事を書いた人
ちかち

1歳・4歳・6歳の子育て中。
断捨離と家計管理が得意です。
子供がいてもスッキリ暮らしたい!!
物を減らして、お金を増やすために奮闘中。
金融資産は2500万円達成しました。

X(旧ツイッター)で1日1捨投稿と、ブログの最新投稿のお知らせをしています

良かった雨対策

ベビーカーのレインカバー

我が家は0.3.5歳の子供3人いるので、ベビーカーは2人乗りを利用しています🙋

これ、ベビーカーに乗る月齢の子が二人以上いる場合、めちゃくちゃ便利です!!

特に年齢が近くて小さい兄弟がいらっしゃるご家庭、全ての家庭に推したい!!WW

我が家の場合、一番上の5歳の子供も歩きたがらないので、このベビーカーの中にいつも3人乗ってます🤣

あっ!!3人乗りは、規定外の使い方なので、推奨はしません😂

購入時にレインカバーも付属でついてきたのですが、実はこれ、そろそろ断捨離しようかなと考えていたところでした🤣

危ない!!危ない!!

天気予報が雨だったので、念の為持っていくことにしました。

そしたら、このレインカバー、

今回の雨の日USJの雨対策で一番役に立ったアイテムでした!!

レインカバーを付けていると、ベビーカーの中に子供が入ってたら、

それだけで雨宿りできます😆

子供は全く雨に濡れません✨

それに、要所要所でベビーカーを屋外においたままにしないといけない場面がありまして、マリオエリアに入るのもベビーカーはもっていけません。

エリア内の移動で、階段のところがあるので、ベビちゃんは抱っこ紐が必須です!

なので、ベビーカーをマリオエリアの入口に置いておくのですが、そんな時に、レインカバーが無いと、ベビーカーの、中がびっちょびちょの状態になっちゃってました😭

↑実際に私の周りに置いてあるベビーカーで、雨でグショグショになっちゃって、

使い物にならない状態になっちゃったベビーカーがたくさんありました😰

家に、レインカバーが無い方は、買って持っていっても良い位便利でした!

長靴

スポンサーラベル

『雨でも靴のほうが動きやすそうだなー』

と思い、普通の靴で行きました。

周りの人も普通の靴が大半でした。

ところがどっこい!!

普通の靴だと、靴下まで、ぐっしょりになっちゃって、上の子二人共ブルーな状態でした😭

長靴で来たら良かったーと心底後悔しました。

今回の雨の日USJで、一番子供のテンションが下がった原因が

『靴下までぐっしょり』

だったので、長靴を履いていけば解消出来た問題でした🥲

後悔した雨対策

子どもは傘よりレインコート

平日の雨の日に行きましたが、もぅ

人 人 人

と人だらけでした。

そんな状態なので子供はとてもじゃないけど傘ははさせません😰

人に当たるし、子供が傘をさしていると、子供の片手が塞がっちゃうので、手を繋ぐことが難しくなります。

それに、子供の視界も悪くなりますしね😭

絶対にレインコートを、持って行くべきです😝

私達は、仕方無しにUSJのパーク内でレインコートを、買いましたが、ペラペラの物が1600円もしました🤣

まぁ、スヌーピーになった我が子はキャワワだったんですけどね😝

あったら良かったなと感じたもの

大きめのビニール袋

我が家は持っていかなかったのですが、雨に濡れた靴や靴下など、入れて持って帰るのに、あったほうが良かったなーと思いました。

また、大事な鞄などに被せると、カバンの雨除けにもなりますもんね😝

子供の着替え

とにかく濡れます。

アトラクションの座る部分も濡れているので、おしりまでビチョビチョになります。

靴下もぐっしょりになります。

靴下や、下着まで濡れちゃって、うちの子供はかなり機嫌が悪くなっちゃいました。

帰りの車は、上の子二人は、裸ん坊の状態で、車に常備していたブランケットをかけた状態で帰りました😂

なので、着替えを持っていくことをオススメしますし、下着や靴下も一緒に持っていくことを、推奨します🙋

まとめ

スポンサーラベル

以上、雨の日USJ、オススメの、雨対策でした!

  • ベビーカーのレインカバー
  • 長靴
  • レインコート
  • 大きめのビニール袋
  • 着替え

当たり前っちゃ、当たり前な物ばかりですね😂

雨の日にお出かけする予定のある、おこちゃま連れの方など、どなたかの参考になればと思います、、、😍

↓パワーアップバンドのレンタルもあります↓

雨対策以外にも、子連れUSJ攻略ポイントを書いた記事もあります。見ていただける方はこちら↓からどうぞ

子連れUSJ、実際にかかった金額もまとめています。お金の事が気になる方こちら↓からどうぞ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊

コメントいただけると嬉しいです✨

コメントをどうぞ