PR

【整え活】大人気のIKEAのレースカーテンLILLを使ってカーテンを整える

ランキング参加中です。ポチッと応援してくれたら嬉しいです
整え活
DSC_0020

この度はちかちのブログに足を運んでくださいまして、ありがとうございます。

ちかち
ちかち

今日はボロボロだったレースカーテンを、大人気の『IKEAのリル』で整えたお話をします。

我が家は、カーテンレールにどうしてもLILLをつけたくて・・・

カーテンフックで装着出来ないLILLを、どうやってカーテンレールに付けたかもお話します。

最後までどうぞよろしくお願いします🙇

↓実際に使用しているおすすめ品↓

この記事を書いた人
ちかち

1歳・4歳・6歳の子育て中。
断捨離と家計管理が得意です。
子供がいてもスッキリ暮らしたい!!
物を減らして、お金を増やすために奮闘中。
金融資産は2500万円達成しました。

X(旧ツイッター)で1日1捨投稿と、ブログの最新投稿のお知らせをしています

2年前に購入したレースカーテンがボロボロ

もともと使っていたレースカーテンですが、柔らかい光が入ってきて、とても気に入っていました。

ミラーレス仕様になっているので、レースカーテン1枚でも外から見えにくいようになるので、レースカーテンのみで過ごしていました。

入ってくる光が柔らかくなり、外からも見えない!

かなりお気に入りでした😚

しかし!!2年前にレースカーテンを購入したのですが、最近ボロボロでして、、、

小さい子供って、カーテンにくるまって遊びたがりませんか?

うちだけなのか??

やたらカーテンにくるくる~って巻き付いて、引っ張って遊ぶんです。

裾のところは毛玉みたいなポツポツがたくさんついているし、

引っ掛けるためのフックはポロポロ外れるし、、、

フックを付け直ししても、付け直ししても、すぐにポロッとどこかしら外れてしまうのです🥲

これがプチストレスで、交換することにしました

スポンサーラベル

次のレースカーテンはIKEAのLILLを選択

次につけるレースカーテンを何にしようか選んでいたのですが、インスタなどのSNSでとても心惹かれるかわいい画像を見つけました。

これは、IKEAの公式サイトからお写真をお借りしているのですが、ふわふわーな雰囲気がなんともツボでした♡

かわいい・・・♡

ひとめぼれして、次のレースカーテンはIKEAのLILLにすることに決めました。

カーテンフックで取り付ける事ができない!!

LILLに変えることは決めたのですが、カーテンレールに取り付けるためのフックを付けることができません。

つっぱり棒のようなポールなどに通してしようするタイプのカーテンなんです。

こんな感じのレースカーテンを洗濯ばさみのようなもので挟んで、カーテンレールに引っ掛けることは可能です

でも、私はごちゃごちゃしそうだったので、避けたかったんです。

スポンサーラベル

どうやって取り付けた?

では、我が家はどうやってカーテンレールにLILLをとりつけたかというと・・・・

カーテンレールに直接通しましたWW

カーテンレールを外して、カーテンレールの棒に直接LILLを通しました。

カーテンレールの取り外しは、ドライバーなどは使わず、女の私一人でもできましたよ。

我が家の場合、230㎝の横幅のカーテンレールにLILLを9枚重ねてつけています。

9枚重ねるとこんな感じです↓

9枚だと、まだちょっと透けるなといった印象です。

9枚LILLのカーテンを通すと、LILLを通した後のカーテンレールの重量がなかなか重たくて

カーテンレールを再度取り付ける際はかなり苦労しました

脚立から何度か落ちかけました

「カーテンレールにLILLを直接ぶっ通す」という強行突破での取り付けを検討中の方は、二人以上での作業をお勧めします。

直接、カーテンレールに通した事で、カーテンレールが見えなくなるので、よりスタイリッシュになったような気がします。

カーテンレールに直接LILLを通したデメリット

カーテンレールにLILLを直接通した事で、生活面で感じたでデメリットもあります

カーテンの開閉がしにくい

カーテンの開け閉めでしが、普通にカーテンをフックでつけるのと比較すると開け閉めしにくいです。

滑りが悪いですし、カーテンレールに直接通した部分は完全にオープンになりません。

開けっ放しにしたいときは、上の部分はそのまま開けないで、下半分だけ開いて使ったりしています。

我が家の場合、カーテンの間からベランダに出入りしているのですが、やっぱり少し不便です

スポンサーラベル

カーテンを洗濯するハードルが上がる

前述したとおり、取り付けるときに、かなり重たいカーテンレールを持ち上げて取り付けをしないといけないので

カーテンを洗濯する気力が湧きません

なんなら、LILLに変えてから数カ月経ちますがカーテンの洗濯をしていません。。。

最後に

今回、我が家のレースカーテンを大人気のIKEAのリルに変更しました。

やっぱりかわいいです。

つけてすぐは、我が家のインテリアになじまないかな?

メルヘンすぎるかな?

と思ったこともありますが

このふんわりした雰囲気がとても好きで、お気に入りになりました。

友達にもカーテンを褒めてもらえる事が多いです♡

しかし、カーテンレールにLILLを装着して数カ月でデメリットも感じています。

次交換するときは、LILLにするか、他のレースカーテンにするか検討したいと思います。

育休を利用して、家の中を頑張って整えています。

捨て活は得意ですが、収納やインテリアに関しては初心者で、初心者なりに少しずつ家の中を整える過程を書いています。

これからも温かく見守ってもらえたら嬉しいです。

他にも整え活の記事あるので、よければ合わせてご覧ください

☟IKEAで人気のSKUBBを使って、クローゼットの枕棚を整えました

☟ランドセル収納と制服の収納を、リビング収納のクローゼット内に収納場所を確保したくて、奮闘しました。

☟細々した文房具収納と医薬品の収納にダイソーのクリアケースを使いました

最後まで見ていただきありがとうございました。

コメントいただけると嬉しいです

コメントをどうぞ