PR

節約

節約

子供3人の節約家ミニマリストが資産2500万円を達成した理由3選

ミニマリストを目指している私が資産2500万円を達成できた理由3つを書いています。物を減らしたことで自然に支出が減り、資産が増ました。また、お金のかからない趣味があることも重要なポイントだと思います。
節約

家計を助けるふるさと納税返礼品リスト|資産2500万円達成した主婦の厳選品

ふるさと納税歴4年の主婦がおすすめする返礼品をまとめてみました。節約に役立つものばかり!!私が頼んだことのあるものばかりなので、自信をもっておすすめします
節約

ミニマリストになってから節約効果を感じた事4選

ミニマリストを目指すようになってから節約効果を感じた事についてまとめました
節約

節約家ミニマリストの1年間の被服費|ミニマルな生活は節約に本当につながるのか

ミニマルな生活を意識している我が家の年間の被服費がいくらなのか、計算してみました。平均と比べると半分くらいの値段で生活できている事がわかりました
節約

お米のまとめ買いで節約|資産2500万円貯めた主婦が試してみた

高騰する食費の節約のために、お米のまとめ買いにチャレンジしてみました。まとめ買いした結果いくら安くなったのか・まとめ買いしたお米の保存方法について書いています
節約

節約して失敗した物|アラフォーは体を大事に

節約の為に低価格帯の物に変える「変え活」をして失敗したエピソードについて書いています
節約

ネットショップ民におすすめの節約方法|ポイ活の凄さを再認識 

金融資産2500万円貯めた私がおすすめする節約方法について説明します。ネットショッピングをするときに、ポイントサイトを経由して買い物することで、ポイントを貯めています。
節約

子供3人ミニマリストが選んだふるさと納税第二弾|大量のおしりふき

金融資産2500万円を達成した主婦が選んだ、ふるさと納税返礼品を紹介いたします。今回はおしりふきを注文しました
節約

【エアコン】自動運転より冷房運転の方が快適で節電だった

エアコンの「自動運転」と「冷房運転」の快適さと電気使用量を比較してみました。
節約

節約家ミニマリストが選んだふるさと納税|12年間使っていたバスタオルをふるさと納税で交換した

今年のふるさと納税は泉佐野市のタオルにしてみました。フワフワで良い感じです
節約

【節約】ふるさと納税返礼品 第一弾~資産2500万円貯めた主婦が選んだもの~

今年のふるさと納税第一弾は大量のティッシュを頼みました。ティッシュ使いまくりモンスターが3人もいるので、大量のティッシュは日用品の節約につながるのでありがたいです。
節約

【節約】まとめ買いVSちょこちょこ買い~資産2500万円達成した主婦が実際に1か月間検証してみた~

最近食費がどんどん高くなっているので、改めてまとめ買いとちょこちょこ買いのどちらが節約になるのか、実験してみました。