この度はちかちのブログに足を運んでいただきまして、誠にありがとうございます。
今日は
「10月から大掃除第3弾。珪藻土マットを掃除して、吸水力が蘇った」
事についてお話したいと思います。
何故、今年は10月から大掃除を始めたのか?
経緯については☟こちらのブログに書いています。
合わせて読んでいただけると嬉しいです😄
最後までどうぞお付き合いよろしくお願いいたします。
珪藻土マットってどうやって掃除する?
珪藻土マットを掃除する事にしました!!
引っ越し前からずーっと使い続けている我が家の珪藻土マットです。
かれこれ5.6年使っています😂
ちなみに我が家はニトリの珪藻土マットを使用しています😊
何度も何度も吸水力がなくなっては、洗うを繰り返していました。
今までの洗い方ですが、お風呂用の洗剤をしゅーっとかけて、
お風呂用のスポンジで、軽くこすっていました。
しかし、ちょっとは吸うようになるんだけど、、、
見た目もなかなか綺麗にならないし、
吸水性もピンと来ない・・
「だいぶ使っているしこんなもんだろう」
と今まではやり過ごしていたのです。
が!!
今年のテーマはなんといっても
とことん大掃除!!
です。
なので、初めて珪藻土マットの掃除方法をネットで調べてみました
珪藻土マットは削る
今の世の中、な~んでもネットで、調べたら色々分かるので本当に便利ですよね。
ネットで調べた結果、珪藻土マットのお掃除方法、、、、
削るみたいです
焦げ落とし用のスポンジで削っても良いし、
それで綺麗にならなければ紙やすりとかで削ってもいいみたいです😊
ちょうど、使っていないフライパンの焦げ落としスポンジがあったので、ゴシゴシしてみました🙋
↑こんな感じのスポンジを使って、一生懸命珪藻土マットを削りました!!
削っている途中、ポロポロ黒いそれこそ焦げみたいな物がたくさん出てきて
はじめのうちは
スポンジに残ってた焦げが出てきてるのかなー?
と思っていたのですが
どうやらマットの汚れがポロポロ取れていたみたいです😂
お掃除ビフォーアフター
すみません🙇
ビフォーアフターとか言いながら、ビフォーの写真を撮り忘れてしまいました。
なので、珪藻土マットの裏面が、元の汚さに似ていたので、比較対象で写真を載せたいと思います。
汚い写真が出ます😭😭😭
見たくない方はここで引き返してください!!
では行きます!
↑左側が裏面で、右側が表面の掃除をした後です。
掃除をする前とした後では、色が全然違います。
掃除前、ちょっと汚すぎやしませんか??😅
ちなみに、一番気になる吸水力ですが、バッチリ戻りました✨
お風呂から出て足をマットに置いたときに、足についた水が
「びちゃっ」
ってなってたのが
「スーッ」
に変わりました😁
↑この違い、文章で伝わるかな?
10月から大掃除の達成状況
今回掃除した箇所→赤字
終了した箇所→青文字
風呂・洗面周り
- お風呂場(浴槽・エプロン中・収納棚・椅子・排水口)
- 脱衣所・洗面所
- 洗面台
- トイレ
- 洗濯機の下
- 洗濯機(乾燥フィルター重点的に)
- 珪藻土マット
キッチン回り
- 電子レンジ
- 換気扇
- 収納内部の拭き掃除
- 炊飯器
- 冷蔵庫内拭き掃除
- IH周辺
- ゴミ箱周辺
リビング・ダイニング
- ファブリック素材の椅子
- ダイニングテーブル拭き掃除念入りに
- テレビ
- 床拭き掃除
- ビーズクッション・ラグ洗濯
- テレビ台掃除
玄関まわり
- 下駄箱中拭き掃除
- 玄関
子供部屋
- おもちゃ整頓
寝室
- マットレス下掃除
- クローゼット内掃除機
全体
- 網戸掃除
- 窓ガラスふき
- 壁紙汚れているところ
外溝
- 駐車場掃除
- 草抜き
- ベランダ掃除
まだまだ先が長いです。
いっこうに終わる気配がしません。。。
めげずに頑張ります。
10月から大掃除シリーズ、今まで掃除をきた奮闘記についても書いています↓
合わせて読んでいただけると嬉しいです!
他にもおすすめの節約方法や家計管理にについても書いています↓
最後まで見ていただき、ありがとうございました😊
コメントいただけると嬉しです✨
コメントをどうぞ