PR

ファブリック素材の椅子を丸洗いする|10月から大掃除大作戦⑤

ランキング参加中です。ポチッと応援してくれたら嬉しいです
整え活

この度はちかちのブログに足を運んでいただきまして、誠にありがとうございます。

今日は

「10月から大掃除大作戦第5弾。ファブリック素材の椅子を丸洗いする」

についてお話したいと思います

私が実践した洗い方・汚れの落ち方・乾くまでの時間について書いています

10月から大掃除を始めた経緯については☟のブログからご覧ください

最後までどうぞお付き合いよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人
ちかち

1歳・4歳・6歳の子育て中。
断捨離と家計管理が得意です。
子供がいてもスッキリ暮らしたい!!
物を減らして、お金を増やすために奮闘中。
金融資産は2500万円達成しました。

X(旧ツイッター)で1日1捨投稿と、ブログの最新投稿のお知らせをしています

子供がいるとすぐに汚れるファブリック素材

子供がいる家庭だと、ファブリック素材の家具ってものすごく汚れませんか?

我が家も1歳・4歳・6歳のモンスターがいるので、めちゃくちゃ汚れています。

子供って

「なんでそんなこぼすねん!!」

と突っ込みを入れたくなるほど物をこぼしません???

例えば

牛乳とか

牛乳とか・・・

牛乳とか!!!

牛乳なんてファブリック素材の椅子にこぼされたときには、リカバリーのしようがありません。

そんなこんなで我が家の椅子は汚れに汚れまくっています。

ファブリック素材のお手入れ方法

スポンサーラベル

ネットでファブリック素材のお手入れ方法について調べてみると

シミがついた場合は、中性洗剤をつけたスポンジを当てて、スポンジでたたいて汚れをスポンジに吸着させる

と書いてあります。

試しに実践してみましたが

そんな流暢な事をしていては、我が家の椅子はきれいになりません。

少しきれいになったかなー?

程度です

丸洗いを決心する

これは全然落ちないじゃないか・・・・。

丸洗いするしかない。

でも、どこを調べてもファブリック素材の家具を丸洗いするなんてトリッキーな事している記事は見つかりません。

これは私が実践するしかない

と思い立ち、自己責任のもと、椅子を丸洗いすることを決心しました

ブリック素材の椅子 丸洗い実践

オキシクリーン漬け

まず、浴槽にお湯を溜めて、オキシクリーンを溶かしました。


その中に椅子をドボンと漬け込みます

もう少しお湯の量を増やすと我が家の浴槽の場合2脚まで椅子を漬け込むことができました

この時点でも若干お湯が汚れているような・・・

放置すること1時間

自分でもびっくりするくらい汚れていました。

私、オキシ漬けするのがけっこう好きなので、タオルとかシーツとか良くオキシ漬けしているんです。

けど、今回の汚れは今までに見たことが無いような色をしていました

掃除をしながら自分でも若干ひきました。

それがこちらです。

汚いです。

汚い物を見たくないかたはここで引き返してください。

☟☟☟

何?

この緑色・・・・

今まであらゆる物をオキシ漬けしてきましたが、緑色になったお湯は見た事がありません。

まるで入浴剤を入れたかのようなグリーンをしています。

中性洗剤をつけてブラシでこする

スポンサーラベル

次に中性洗剤を付けてブラシでこすります。

ブラシでこするとまたまた緑色の汚れがたくさん出てきました。

シャワーですすぎ

シャワーで念入りにすすいで、丸洗い終了です。

椅子のクッション部分に水分がたっぷり含まれているので、可能な限り水を絞り、乾燥させます

乾燥にかかった時間

私は用手的に水を絞る→浴室乾燥→ベランダで天日干し

の手順で乾燥させました。

分かってはいましたが乾燥するまでに時間がかかります。

我が家のベランダは南向きに面しており、日当たりが良いです。

それでも完全に乾ききるまで3日かかりました。

きれいによみがえった椅子

スポンサーラベル

労力をかけて丸洗いをしましたが、頑張った甲斐がありました。

かなりきれいになりました。

ビフォーアフターを横に並べえ見ると


ここまできれいになりました

ファブリック素材の家具を丸洗いしての感想

丸洗いを実施した感想としまして

期待以上にきれいになったので、満足度が高いです。

想像していた以上に汚れが出てきましたし、乾燥にも時間がかかりました。

反省点としましては、

乾燥させる前に、バスタオルで押し拭きなどをして、水分をもっと取ってから乾燥させること!!

そうすると、乾燥時間の短縮につながるかなと思いました。

10月から大掃除の達成状況

今回掃除した箇所→赤字

終了した箇所→青文字

風呂・洗面周り

  • お風呂場(浴槽・エプロン中・収納棚・椅子・排水口)
  • 脱衣所・洗面所
  • 洗面台
  • トイレ
  • 洗濯機の下
  • 洗濯機(乾燥フィルター重点的に)
  • 珪藻土マット

キッチン回り

  • 電子レンジ
  • 換気扇
  • 収納内部の拭き掃除
  • 炊飯器
  • 冷蔵庫内拭き掃除
  • IH周辺
  • ゴミ箱周辺

リビング・ダイニング

  • ファブリック素材の椅子
  • ダイニングテーブル拭き掃除念入りに
  • テレビ
  • 床拭き掃除
  • ビーズクッション・ラグ洗濯
  • テレビ台掃除

玄関まわり

  • 下駄箱中拭き掃除
  • 玄関

子供部屋

  • おもちゃ整頓

寝室

  • マットレス下掃除
  • クローゼット内掃除機

全体

  • 網戸掃除
  • 窓ガラスふき
  • 壁紙汚れているところ

外溝

  • 駐車場掃除
  • 草抜き
  • ベランダ掃除

まだまだ先が長いです。

頑張ります。

他の大掃除についてもブログに書いているので合わせて読んでいただけると嬉しいです

最後まで見たいただき、ありがとうございました。

コメントいただけると嬉しいです

コメントをどうぞ